初診の方
For the first time保険証を持参のうえ、受付時間内にご来院ください。
婦人科の受診が初めての方は不安もあると思いますが、安心して受診していただけるよう丁寧な説明を心がけております。
保険証を持参のうえ、受付時間内にご来院ください。
婦人科の受診が初めての方は不安もあると思いますが、安心して受診していただけるよう丁寧な説明を心がけております。
スムーズなご案内をするため基本的にご予約をお願いしております。
※男性同伴のご来院はお控え頂いております。日本語での会話が難しい方は女性通訳の方の同伴をお願い致します。
pill
low capacity pill
after pill
menstrual movement
bridal check
menstrual irregularity
menstrual pain
abnormal vaginal discharge
Irregular genital bleeding
pregnancy test
Medical checkup
Abortion
Std
※ 当院では、乳房に関すること・更年期障害治療・不妊治療は行っておりません
自分のカラダとちゃんと向き合いたい。
でも、仕事もプライベートも忙しいと後回しになりがち...
わたしたちは、そんな女性たちが、
もっと身近に、もっと気軽に利用できるクリニックを目指しています。
ひとりひとりのカラダの悩みや 気持ちに寄り添いながら、
プライバシーを配慮した院内、 オンライン診療も設置し、
ご自身のライフスタイルに合わせて、ご利用頂けるクリニックです。
これからも女性の 「もっと快適に」「もっと暮らしやすく」を
応援し続けます。
診断書・紹介状などの書類発行は可能ですか?
内容によっては発行ができかねる場合がございますので、診察時に医師へご相談ください。 また、外来の混雑状況により、当日中の発行が難しい場合がございます。診断書・紹介状(診療情報提供書)の発行をご希望の場合は、なるべく平日17:00までにご予約のうえご来院いただけますとスムーズです。
妊婦でも診察できますか?
妊娠12週までの方の診察を承っておりますが、すでに他の医療機関にて妊娠経過の診察を受けておられる方につきましては、当院で妊娠の経過を把握することが難しいため、原則として、これまで通院されている医療機関(かかりつけ医)でのご受診をお願いしております。
また、子宮頸がん検診につきましては、当院で妊娠経過を拝見している妊娠10週までの方に限らせていただいております。すでに他院にて妊娠経過の診察を受けておられる方につきましては、妊娠の経過が当院では不明なため、検査をお受けすることができません。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
連休中の検査結果の反映は通常通りですか?
ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、お盆、年末年始などの連休期間中は、検査結果の反映が通常よりも遅れる場合がございます。 ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご理解・ご了承くださいますようお願い申し上げます。
生理中でも診察できますか?
出血量が多い場合、正確な検査ができないことがあります。そのため、診察時に検査をお断りする場合があります。できるだけ生理中の受診は避けてください。特に、子宮頸がん検査は生理中には行えませんのでご了承ください。
遅刻しても診察可能ですか?
10分以上の遅刻の場合、事前にご連絡をいただいていても予約外来院扱いとなります。 ※予約外来院の最終受付時間について 当院で処方済みのピル処方・アフターピル・月経移動は午前診療 13:30まで、午後診療 平日19:30まで、土日祝18:30まで それ以外の相談は午前診療 平日13:00まで、土日祝 12:00まで、午後診療 平日18:00、土日祝17:00まで