軟性下疳(なんせいげかん)とは、激しい痛みを伴い柔らかい小豆大の皮疹と潰瘍ができるところが特徴的な性感染症です。病気にかかるとそれだけでも不安になるのに、聞き馴染みのない病気だとさらに心配になってしまいますよね。
本記事では、軟性下疳にかかってしまったらどうしたらよいか。そもそも軟性下疳とはどんな病気なのか。その感染原因や潜伏期間、パートナーとの関わりなどについて解説します。
もし軟性下疳かどうか心配であれば本記事をご参照ください。そして感染のおそれがある場合は、放置すると悪化するため、すぐに病院を受診してください。軟性下疳は治療が奏功すると約1週間で症状が消失するため安心してください。
軟性下疳ってどんな病気?痛みや特徴は?
軟性下疳とは、豆粒程度の大きさの皮疹が主に性器に発症する病気です。この皮疹は非常に柔らかく、少し触るだけで簡単に破れて潰瘍(かいよう)という状態になります。潰瘍は皮膚が掘れた状態です。潰瘍になると痛みもさらに強くなります。
また、股関節付近のリンパ節も腫大し、コリコリと触れるようになります。リンパ節の痛みも伴うようになります。
軟性下疳の感染経路は?
軟性下疳は、軟性下疳菌に感染している方との性行為により感染する性感染症です。性器を介した性行為だけでなく、アナルセックスやオーラルセックス、キスだけでも感染することがあります。
軟性下疳菌に接触することで感染するため、同じ毛布やタオルなどを使うことでも感染する場合もあります。もしあなたやパートナーが軟性下疳への感染が判明している場合や、感染が疑われる場合は注意してください。
軟性下疳は主に性器に発症します。しかし、キスやオーラルセックスによって稀に口内に発症することもあります。軟性下疳は発症した場所によって受診する診療科が異なります。性器に発症した場合、男性は泌尿器科、女性は婦人科へ。口内に発生した場合は耳鼻咽喉科を受診してください。
軟性下疳は「2日〜1週間」の潜伏期間を経て激しい痛みを特徴とした症状があらわれます。潜伏期間が他の感染症と比較して短く、症状が激烈のため、HIVや梅毒のような感染が分かりにくい感染症とは異なり、早めに治療することができます。
軟性下疳の治療には、抗菌薬の飲み薬と塗り薬の併用が効果的です。抗菌薬の飲み薬にはアジスロマイシンなどを使用します。患部には直接ゲンタマイシン軟膏を塗ります。抗菌薬への耐性があり、治療が上手くいかない場合を除いて、3日以内に症状は軽減し始め、約1週間で大幅に回復します。
3日以内に症状の改善が見られない場合は、抗菌薬への耐性がある軟性下疳菌の可能性があります。この場合は異なる薬剤を服用し、症状の経過を観察します。
パートナーが感染している可能性は?
前述したとおり、軟性下疳は軟性下疳菌によって発症します。発症した場合、激痛により性行為は困難であるため、無自覚のまま、多くの方に感染させることはあまり多くありません。しかし、潜伏期間中で軟性下疳がまだ発症していない場合には他人に感染させる可能性もあります。そのため、感染の疑いがある場合は予防が必要です。
軟性下疳はコンドームで予防することができます。ただ軟性下疳は、コンドームをつけるタイミングも重要です。というのも口内に感染する場合もあるからです。そのため、軟性下疳が疑われる場合は、挿入前だけでなくオーラルセックスの際にもコンドームを使用してください。
そもそも軟性下疳はオーラルセックスだけでなく、ディープキスで感染することもあります。軟性下疳に感染した場合は完治するまで、疑いがある場合は潜伏期間が過ぎるまで、パートナーのためにも性行為は控えた方がいいでしょう。
軟性下疳に感染した際に気にすべきこと
軟性下疳は皮膚表面が傷ついている状態であるため、HIVや梅毒など他の感染症に感染しやすく、また一つの性感染症に感染している方は他の感染症を併発していることも多くあるため、注意が必要です。HIVや梅毒は潜伏期間が長いため、軟性下疳が発症した場合は、3ヶ月以降にHIVと梅毒の再検査をすることをお勧めします。
HIVに感染している場合は、早期に治療を開始すればAIDSの発症を抑えることができます。梅毒も怖い病気ですが、抗菌薬によって容易に完治させることができます。
なお梅毒と軟性下疳の両方に感染した場合は混合下疳と呼びます。混合下疳は軟性下疳が生じた部位に梅毒の特性である硬いしこり(硬性下疳)が出現します。
まとめ
- 軟性下疳はあらゆる性行為によって感染します。治療が完了するまでは感染者と同じタオルや毛布を使った場合も感染のおそれがあります。
- 軟性下疳は感染後「2日〜1週間」で激しい痛みを伴って発症します。性器に症状があらわれたら、男性は泌尿器科、女性は婦人科で。口内の場合は、耳鼻咽喉科を受診してください。
- 軟性下疳に感染した可能性がある場合は、激痛により性行為ができないことがほとんどですが、症状が軽い場合でも、パートナーに感染するおそれがあるため性行為は控えてください。
医療機関へ行くのが難しい方は自宅で検査できる「FemCHECK」がおすすめ
医療機関へ行くのが恥ずかしい、忙しくて病院へ行く時間が確保できない方はFemCHECKで自宅で簡単に性病の検査ができます。
FemCHECKは婦人科医が作った、自宅で検査ができる郵送の性病検査キットです。
結果が陽性であった場合は、オンライン診療で診察からお薬の処方まで自宅で完結させることが可能です。
おりものの異常がある、性病の心配がある方は一度検査してみることをお勧めします。
「参考文献」以下のバナーから注文することができます。時期によっては品薄になる場合があるのでご注意ください。
参考文献
性感染症ガイドライン2016
http://jssti.umin.jp/pdf/guideline-2016.pdf
日本皮膚科学会
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa24/q10.html