ルナレディースクリニックのHPVワクチン(子宮頸がん予防)

子宮頸がんは、HPVワクチンで予防できる代表的ながんです。

しかし、日本ではワクチンの接種率が著しく低く、年間約1.1万人の女性が罹患し、約2,900人もの方が命を落としている現状があります。これは決して他人事ではなく、特に20代から40代の若い世代の女性にとって、非常に身近な病気です。

ルナレディースクリニックは、すべての女性を「子宮頸がんから守る」ことを目標に、最も予防効果の高い「9価ワクチン」を、安心して接種していただける環境と価格でご用意しています。公費(無料)で接種できる方はもちろん、自費で接種を希望されるすべての方が、未来の自分のために、安心への一歩を踏み出すお手伝いをします。

子宮頸がんと
HPVワクチンの基礎知識

子宮頸がんは、
若い女性にとって身近な病気です

子宮頸がんは、患者様の多くが20代後半から40代の女性で、近年、若年層の患者が増加していることが問題となっています。

その発症原因のほぼ100%が、性交渉による「HPV(ヒトパピローマウイルス)」への感染です。つまり、性交渉の経験がある女性なら、誰でもかかる可能性がある病気です。

9価ワクチンなら、
子宮頸がんの原因の約90%を予防できます

HPVワクチンは、このウイルスへの感染を未然に防ぐためのものです。子宮頸がんの原因となるハイリスクHPVには約15種類の型がありますが、ワクチンによって防げる型の数が異なります。

2価ワクチン ▶︎ 2種類のHPVを予防
4価ワクチン ▶︎ 4種類のHPVを予防(子宮頸がん予防効果:約65%)
9価ワクチン(シルガード9) ▶︎ 9種類のHPVを予防(子宮頸がん予防効果:約90%)

公費接種(無料)の対象となる方

HPVワクチンは、国や市区町村の公費助成制度を利用して、自己負担なし(無料)で接種できる場合があります。

小学校6年生から高校1年生相当の年齢の女子を対象とした、定期的な予防接種制度です。

過去にワクチンの積極的な勧奨が控えられていた時期に接種機会を逃した、特定の年齢の方を対象とした期間限定の救済措置です。
この制度には期限が設けられていますので、対象かもしれないと思われる方は、特にお早めの確認をおすすめします。

制度の詳細は自治体によって異なり、対象年齢や実施期間も変更される可能性があるため、必ずお住まいの市区町村の公式ホームページで最新の情報をご確認ください。

ワクチンの種類と費用

公費接種

シルガード9(9価)
ガーダシル(4価)
0円

自費接種

シルガード9(9価) 26,500円(税込)

ルナレディースクリニックが
選ばれる理由

当院では、子宮頸がんの予防に最も効果が期待できる9価ワクチンを、すべての女性に安心して接種頂ける価格設定と環境で提供します。

  • 1. 予防効果が最も高い「9価ワクチン」を推奨
  • 2. 自費でも安心の価格設定:1回あたり26,500円
  • 3. 公費接種(定期・キャッチアップ)の自己負担はもちろん0円
  • 4. 通いやすい駅チカ(横浜・川崎)の好立地
  • 5. オンライン診療でのアフターフォローにも対応

HPVワクチン接種の流れ

Step1
ご予約

お電話でご希望の日時をお伝えください。

HPVワクチン接種の
お問い合わせ・ご予約はこちら

電話でのご予約はこちら

Step2
ご来院・医師による問診

ワクチンの効果や副反応について、医師が丁寧に説明し、不安や疑問にお答えします。ご持参いただいた予診票や母子健康手帳(お持ちの方)を確認し、接種が可能か判断します。

Step3
ワクチン接種

腕の筋肉に注射します。接種自体はすぐに終わりますのでご安心ください。

Step4
院内での待機・お会計

接種後30分は、アナフィラキシーなどの急な副反応に備えて院内で安静にお過ごしいただきます。問題がなければお会計後、ご帰宅いただけます。

HPVワクチンに関する
よくあるご質問

診察時によくいただくご質問をまとめました。ぜひ、あなたの疑問や不安の解消にお役立てください。

Q.ワクチンの副反応が心配です。危険ではないですか?

A. HPVワクチンは、世界保健機関(WHO)も一貫して安全性を認めており、これまでの数多くの研究から、その有効性と安全性が科学的に確認されています。主な副反応は、接種した部位の痛みや腫れ、赤みなどで、これらは数日で自然に軽快します。重い症状(アナフィラキシーなど)は極めて稀ですが、万が一に備え、接種後30分は院内で待機していただくなど、安全対策を徹底していますのでご安心ください。

Q.もう性交渉の経験がありますが、効果はありますか?

A. はい、効果は期待できます。HPVには複数の型があり、すでに特定の型に感染していても、ワクチンを接種することで、まだ感染していない他の型のウイルスへの感染を防ぐことができます。そのため、性交渉の経験がある方でも接種する価値は十分にあります。

Q.接種すれば、子宮頸がん検診は受けなくてもいいですか?

A. いいえ、検診は必ず受けてください。9価ワクチンは子宮頸がんの原因の約90%を防ぎますが、すべての型のHPV感染を防ぐものではありません。ワクチンで感染リスクを大幅に減らし、定期的な子宮頸がん検診で万が一の病変を早期発見する。この「両方」を受けることが、あなた自身の体を守るために非常に重要です。

Q.男性も接種できますか?

A. 申し訳ございませんが、当院は女性専用のため、男性の接種には対応しておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Q.HPVワクチンの接種当日に、風邪や生理痛など、他の診察(保険診療)も一緒に受けられますか?

A. 申し訳ありませんが、同日に行うことはできません。HPVワクチン(公費)と、病気の治療を目的とした保険診療は、国のルール(混合診療の禁止)により、同じ日に行うことが原則として認められていません。患者様にご不便をおかけしないための大切なルールですので、ご理解いただけますと幸いです。お手数ですが、保険診療をご希望の場合は、ワクチン接種日とは別の日をご予約ください。

ルナレディースクリニックの
医師紹介

医師 川原正行

川原 正行

1998年岡山大学医学部卒業。岡山大学病院、広島中電病院、福山医療センターでの産婦人科研修を経て、 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)にて医薬品・医療機器の承認審査に従事。 こうのとりレディースクリニック、新宿レディースクリニックにて勤務の後、 2021年よりルナレディースクリニック院長。

医師 川原正行

近都 真侑

近畿大学医学部卒業し、その後名戸ケ谷病院で初期研修を経て千葉西総合病院と昭和大学の産婦人科にて勤務。 ヤフー株式会社にて専属産業医を経て、JR東日本や株式会社ココナラなど述べ20社の産業医を歴任。

ルナレディースクリニックの
アクセス情報

横浜駅前院
横浜駅前院院内画像
10:00〜14:00
15:30〜20:00
  • ▲土日祝日の午後診療は15:30~19:00までとなります。
名称 ルナレディースクリニック 横浜駅前院
住所 〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1丁目1−8 エキニア横浜 7F
横浜駅徒歩2分
電話番号 050-1753-0801
  • ※10分以上の遅刻の場合、事前にご連絡をいただいていても予約外来院扱いとなります。
  • ※予約外来院の最終受付時間について
    ピル処方・中絶相談は午前診療 13:30まで、午後診療 平日19:30まで、土日祝18:30まで
    それ以外の相談は午前診療 平日13:00まで、土日祝日 12:00まで、午後診療 平日18:00まで、土日祝17:00まで
    患者さまの症状や診療の内容によって、順番が前後することがございます。
川崎駅前院
横浜駅前院院内画像
10:00〜14:00
15:30〜20:00
  • ▲土日祝日の午後診療は15:30~19:00までとなります。
名称 ルナレディースクリニック 川崎駅前院
住所 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町3-1 NMF川崎東口ビルB1F
川崎駅徒歩30秒
電話番号 050-1753-0801
  • ※10分以上の遅刻の場合、事前にご連絡をいただいていても予約外来院扱いとなります。
  • ※予約外来院の最終受付時間について
    ピル処方・中絶相談は午前診療 13:30まで、午後診療 平日19:30まで、土日祝18:30まで
    それ以外の相談は午前診療 平日13:00まで、土日祝日 12:00まで、午後診療 平日18:00まで、土日祝17:00まで
    患者さまの症状や診療の内容によって、順番が前後することがございます。
町田駅前院
横浜駅前院院内画像
10:00〜14:00
15:30〜20:00
  • ▲土祝日の午後診療は15:30~19:00までとなります。
名称 ルナレディースクリニック 町田駅前院
休診日 水曜日・日曜日
住所 〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目3−20 TK町田ビル 3階
町田駅徒歩2分
電話番号 050-1753-0801
  • ※10分以上の遅刻の場合、事前にご連絡をいただいていても予約外来院扱いとなります。
  • ※予約外来院の最終受付時間について
    ピル処方・中絶相談は午前診療 13:30まで、午後診療 平日19:30まで、土祝18:30まで
    それ以外の相談は午前診療 平日13:00まで、土祝日 12:00まで、午後診療 平日18:00まで、土祝17:00まで
    患者さまの症状や診療の内容によって、順番が前後することがございます。

診療内容

※ 当院では、乳房に関すること・更年期障害治療・不妊治療は行っておりません