【2025年】妊娠線予防クリーム16選。選び方や使用時期なども解説【人気製品徹底比較】

この記事を監修した医師
近都真侑
近都 真侑 
産婦人科医・産業医

近畿大学医学部卒業し、その後名戸ヶ谷病院で初期研修を経て千葉西総合病院と昭和大学の産婦人科にて勤務。ヤフー株式会社にて専属産業医を経て、JR東日本や株式会社ココナラなど述べ20社の産業医を歴任。

この記事を監修した医師
Avatar photo
川原正行
ルナレディースクリニック院長 / 産婦人科専門医・母体保護指定医

1998年岡山大学医学部卒業。岡山大学病院、広島中電病院、福山医療センターでの産婦人科研修を経て、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)にて医薬品・医療機器の承認審査に従事。こうのとりレディースクリニック、新宿レディースクリニックにて勤務の後、2021年よりルナレディースクリニック院長。

妊娠線予防クリームは妊娠中の特殊なお肌の状態に合わせた成分が配合されています。この記事では妊娠線予防クリームを徹底比較!是非自分に合ったクリームを選ぶための参考にしてくださいね!

目次

妊娠線とは?

妊娠線とは?

妊娠線とは、妊娠によってお腹が急速に大きくなることで、皮膚にできる肉割れのことです。一般的にお腹の中央部分、太ももやお尻に現れ、妊娠中の体重増加や個人の遺伝的な要素によっても影響を受けます。また、妊娠線は皮膚が乾燥していると、できやすくなります。さらに、妊娠線の初期の色は、であったり、のことが多く、しばらく経つとであったり、灰色になって来ることが一般的です。

どうして妊娠線はできるのか?

妊娠に伴うホルモンの変化や皮膚の伸びによる結果として現れます。実際に赤ちゃんが大きくなるスピードに皮膚が追いつけばいいのですが、急激に大きくなり、皮膚がついていかないこともあり、妊娠線ができてしまいます。特に妊娠中後期にお腹が急速に大きくなることで、皮膚にかかるストレッチが増え、弾力性を持つコラーゲン繊維が破壊されることで妊娠線ができると考えられています。

できやすい時期とできやすい体質は?

妊娠中後期、具体的には、妊娠初期の不安定な体調やつわりの症状が落ち着く妊娠5ヶ月目(妊娠16-19週)から現れ始めます。個人差があり、少し刺激を感じることや痒みなどを伴う場合もあります。また、冬の時期であれば、乾燥していることもあり、冬の間は特に念入りなケアが必要です。

できやすい人の特徴としては、大きく分けて4つございます。

双子の場合

一人の場合と比べ、お腹が大きくなりやすいこともあり、妊娠線ができやすいです。皮膚の伸びが多いことがいちばんの原因と考えられます。

乾燥肌の人の場合

妊娠線は、とにかく皮膚が乾燥していると非常にできやすいです。そのため、乾燥肌の人は、念入りなケアが何よりも重要です。

二人目以降の出産を控える人の場合

初めての出産と比べて、お腹の皮膚が伸びやすくなることで、妊娠線ができやすくなっております。特に皮膚の伸びるスピードが一人目よりも早くなりすぎてしまい、妊娠線ができやすくなっております。

高齢出産の場合

高齢出産の場合、加齢によって肌が乾燥しやすくなり、妊娠線ができやすくなります。乾燥肌の人と同様、念入りなケアが必要です。

一度妊娠線ができると消えない?

一度妊娠線ができると消えない?

妊娠線は、一度できると出産後も完全に消えることはございません。そのため、妊娠線ができないように妊娠初期からケアすることが大切です。しかし、ケアをしていてもできてしまう場合がございます。ですが、毎日のケアを心がけることで、妊娠線ができるのを予防できます。

妊娠はどうやったら消える?(妊娠が薄くなるのはいつ?)

実際に美容医療でクリニックに通われる方も多くいらっしゃいますが、美容医療の力であっても、ほとんど改善できないのが現状です。実際に助産師さんにお聞きしても、高い費用を払う価値があるかどうかは疑問とのお声をいただきました。また、美白コスメを使う方もいらっしゃいますが、皮膚の下に亀裂が入ることが多く、ほとんど効果がないのが現状です。だからこそ、入念なケアが何よりも必要です。

妊娠線ができないようにするには?

体重管理

急激な体重増加の場合、妊娠線ができやすくなります。特に、食べづわり(お腹が空くと気持ち悪くなること)もあり、いつもよりも食べ過ぎてしまうこともございますが、いつも以上に体重に気をつけることが大切です。

保湿

乾燥は、妊娠線の敵。だからこそ、何よりも保湿することが大切です。特に、皮膚が乾燥で伸びにくくなると、妊娠線ができますので、保湿を心がけることが大切です。

いつから塗るべき?

いつから塗るべき?

妊娠4ヶ月目(妊娠12-15週)から塗り始めるのがベスト。早めのケアが何よりも大切であるので、皮膚をきれいに保つためにも少し早めのケアをしていくのがおすすめです。

妊娠線予防クリームの塗り方は?

どうやって塗ればいいの?

  1. 妊娠線予防クリームを適量手に取り、おへそを中心にして、時計回りにくるくると馴染むように塗ります
  2. 足の付け根から両手で交互に撫で上げるように塗り込みます
  3. お腹以外にもお尻や太もも、バストにするのも忘れずに!

どれくらいの頻度で塗るべき?

1日2回。朝夜の2回塗るのがおすすめ。最低でも1日に1回必ず塗ることを忘れないようにしましょう。妊娠中は何かと肌が敏感になったり、乾燥しがちなので、すぐに塗ることを忘れないように心がけましょう。

妊娠線予防クリームの選び方

妊娠線予防クリームとオイルとの違いは?

妊娠線予防クリームとオイルは、肌を保湿するという機能自体は同じであるものの、保湿力は、オイルの方がいいです。実際に、妊娠線予防クリームもオイルも皮膚を柔らかくしたり、ハリを与える成分が入っております。しかし、オイルの方が、油分が多いので、高い保湿力があります。肌のやさしさに関しては、無添加・無着色料のものがどちらも多く、価格は少しオイルの方が少し高めであるものの、保湿クリームと比べたらどちらも高いです。

おすすめは、夜(入浴後)は、オイルを使ってあげて、朝には、妊娠線予防クリームを使うのが一番おすすめ。

一番は保湿力!大事な肌に潤いと弾力を!

乾燥が何よりも避けたいので、保湿力を一番に考えることが大切です。特に、保湿には、潤いと成分が大事です!

また、保湿力を見る上で大切なのは、グリセリンヒアルロン酸コラーゲンアミノ酸セラミドの五つの成分です。

これ以外にも最近では、「弾力」の成分として、美容大国韓国でも話題になっている「CICA」が入っているものが注目されております。

使い続けるものだから使いやすい容器や香りがいい!

毎日使うものだから、片手で簡単にプッシュして塗ることができる「ポンプタイプ」の容器が便利。また、妊娠すると香りに対して敏感になります。そのため、香りが強くない、もしくは無香料のものを選ぶと、毎日使用しても使いやすい。

肌にやさしいものを選ぼう!

妊娠中は肌が敏感のため、精油などは肌の刺激が強いので控えた方がいいです。その他にも、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、ティーツリー油などの肌への刺激が強いものは避けた方がいいです。また、妊娠期から産後のお母さんと赤ちゃん両方に使えるものを選ぶと、一緒に保湿することが可能で、使い分ける手間が省け、便利です。

妊娠線予防クリームTOP 10

基本情報 成分など その他
商品 画像 販売価格(税込) ポイント ヒアルロン酸 CICA(ツボクサエキス) 医師監修 返金保証 容量 香り 容器
1 ミテラオーガニクスマタニティクリーム 3,969円
販売サイトはこちら
妊娠線、黒ずみ、かゆみケアまで1本で3役のケアが可能 ✔️あり ✔️あり 医師監修 15日間 150ml 無香料
微香性
ポンプ式
2 ピジョン ボディマッサージクリーム 2,860円
販売サイトはこちら
おなかなどの気になる部分を保護し、柔らかお肌へ導く ✔️あり ✔️あり 不明 7日間 250g 無香料 ポンプ式
3 ママアンドキッズ ナチュラルマーククリーム 2,980円
販売サイトはこちら
弾力、柔軟、保湿を叶える人気製品 ✔️あり ✔️あり 医師監修 >14日間 150g 無香料 ポンプ式
4 メディベビ 薬用モイストホワイトニングクリーム 2,000円
販売サイトはこちら
ベビー用品ではじめて有効成分としてヘパリン類似物質を配合する、医薬部外品 ✔️あり ✖️なし 不明 なし 150g 無香料 ポンプ式
5 アロベビーフォーマム 2,970円
販売サイトはこちら
集中&持続型のW保湿でたっぷりうるおし、美しい肌に導く ✔️あり ✖️なし 医師監修 15日間 200ml 無香料 ポンプ式
6 マザーズ ボディ オイル 3,740円
販売サイトはこちら
妊娠初期から産後までのボディケアに適したマッサージオイル ✖️なし ✖️なし 医師監修 7日間 100ml 天然精油由来 プッシュ式
7 ママチャーム ママクリーム 2,831円
販売サイトはこちら
ママと赤ちゃんのためのこだわりぬいた17種の美容保湿成分 ✔️あり ✖️なし 不明 なし 300g 柑橘系アロマオイル ポンプ式
8 アモマ マタニティオイル 3,999円
販売サイトはこちら
お肌に潤いと弾力を与えてくれる妊娠線用オイル ✖️なし ✖️なし 不明 7日間 160ml 天然精油由来 ポンプ式
9 アラウベビー マタニティクリーム 2,345円
販売サイトはこちら
妊娠初期の敏感肌にも、赤ちゃんにも使える低刺激・無添加のマタニティークリーム ✖️なし ✖️なし 不明 7日間 250g 無香料 ポンプ式
10 ミテテ マタニティクリーム 3,080円
販売サイトはこちら
女性100人の声から生まれた保湿力が高い妊娠線クリーム ✔️あり ✖️なし 不明 8日間 120g フローラル系の香り チューブ式

妊娠線予防クリームおすすめ16選

mitera

「妊娠線」「かゆみ」「黒ずみ」までケアできる1本3役の妊娠線クリーム

保湿力における最高峰の妊娠線予防クリーム。グリセリン・ヒアルロン酸アミノ酸・セラミドの4つの成分に加え、肉割れに対してエビデンスのあるレジストリル」の成分も。ベタつきも少ないので、朝夜どちらでも使え、香りも無香料で毎日使いやすい。また、容器もポンプ式のため、片手で出せるのも嬉しい点です。スタイリッシュな容器のため、容器にもこだわりを持ちたい人におすすめの妊娠線予防クリームです。

初回価格3969円(税込)
容量150ml
解約縛りなし
返金保証あり(15日以内)
安全性無香料、無添加、低刺激、赤ちゃんにも使える、医師監修

mitera公式HPはこちら

ボディマッサージクリーム

保湿力が高く、肌にも優しい妊娠線予防クリーム

妊娠線予防クリームとして人気の高いピジョンの「ボディマッサージクリーム」。アカチャンホンポやドラッグストアなどの店頭で購入しやすい商品です。保湿力が高く、肌への刺激も少ない製品で、おすすめの製品です。

また、容器もポンプ式を採用しているため、片手で出せるのも嬉しい点です。香りもほとんどなく、毎日使うのにはもってこいの妊娠線予防クリームです。

初回価格2860円(税込)
容量250g
解約縛りなし
返金保証あり(7日以内)
安全性無香料、無添加、低刺激

ボディマッサージクリームの製品ページはこちら

ナチュラルマーククリーム

ややべたつきを感じるが、高保湿で肌にやさしい

無香料・無着色で肌にやさしいナチュラルサイエンスの「ナチュラルマーククリーム」。アカチャンホンポやドラッグストアなどの店頭で購入しやすい商品です。

保湿力を見る上で重要なグリセリン・ヒアルロン酸・コラーゲン・アミノ酸・セラミドすべてが入っている製品で、非常に保湿力が高いです。しかし、ややべたつきを感じる点や敏感の肌の人には保存料の「ペンチレングリコール」が入っているため、刺激を感じることがあります。ですが、保湿力が特に高い製品であるので、おすすめです。

初回価格2970円(税込)
容量150g
解約縛りなし
返金保証あり(14日以内)
安全性無香料、無添加、低刺激、赤ちゃんにも使える、医師監修

ナチュラルマーククリームの公式ページはこちら

メディベビー

香りもほとんどなく、美白成分も配合されている妊娠線予防クリーム

保湿成分であるセラミドやヒアルロン酸以外にもヒアルロン酸と同等の保湿力をもったヘパリン類似物質が入っている保湿力が魅力の妊娠線予防クリームです。また、美白成分として­プラセンタエキスが入っているのは肌を美しく保ちたいママさんにもおすすめ。さらに、0歳から使うことができるため、お子さんと一緒に肌のケアができるのも嬉しいポイント。香りに関しては、ほとんどなく、容器もポンプ式のため、片手でプッシュできます。若干べたつきを感じますが、お子さんと一緒に保湿しながら、美白にもなれるおすすめの製品です。

初回価格2150円(税込)
容量150g
解約縛りなし
返金保証記載なし
安全性無香料、無添加、低刺激、赤ちゃんにも使える

メディベビーの製品ページはこちら

アロベビーフォーマム 妊娠線クリーム(ボディマーククリーム)

保湿力は非常に高いが、敏感肌の人には向かない妊娠線予防クリーム

天然由来の成分が多く使われている「アロベビーフォーマム 妊娠線クリーム」。「スイゼンジノリ多糖体」と呼ばれる高保水力成分や無水キシリトールなどが入っているため、非常に保湿力が高いです。しかし、精油が使用されているため、敏感肌の人には刺激が強い製品です。さらに、匂いも少し酸っぱい匂いがするため、好みが分かれます。一方、容器はポンプ式のため、片手で塗ることができる点は魅力的です。

初回価格2970円(税込)
容量200ml
解約縛りなし
返金保証あり(15日以内)
安全性無添加、赤ちゃんにも使える、医師監修

アロベビーフォーマムの公式ページはこちら

マザーズ ボディオイル

保湿力はまずまずであるもの、容器が使いにくい妊娠線予防クリーム

オーガニック成分が使われている「マザーズ ボディオイル」。保湿力はまずまずであり、乾燥の時期以外であれば問題なく使用できる妊娠線予防クリームです。また、種子から採れるスイートアーモンドオイルが使われており、敏感肌や乾燥肌、ベビー肌などにもおすすめです。しかし、容器がプッシュ型であるため、片手で塗ることができない点が残念な点。匂いに関しても精油が使われているため、オーガニックな香りがします。

初回価格3553円(税込)
容量100ml
解約縛り2回お約束
返金保証あり(7日以内)
安全性無添加、低刺激、医師監修

アロベビーフォーマムの製品ページはこちら

Mamacharm ママクリーム

保湿力が高く、とにかく使いやすい妊娠線予防クリーム

2022年に成分を刷新して、グリセリン・ヒアルロン酸・コラーゲン・アミノ酸・セラミドの五つの成分がすべて入っている保湿力の高い妊娠線予防クリーム。植物由来の保湿成分も11種も使われ、無添加なのも嬉しいポイント。しかし、匂いが柑橘系の香りのため、気になる人は避けた方がベスト。べたつきも少々ありますが、ポンプ式のため、片手で塗ることができます。夜に使う妊娠線予防クリームにはこれがおすすめ

初回価格2980円(税込)
容量300g
解約縛りなし
返金保証記載なし
安全性無添加、低刺激、赤ちゃんにも使える

Mamacharm ママクリームの製品ページはこちら

AMOMAマタニティオイル

保湿力が高く、コスパのいい妊娠線予防クリーム

妊婦さんケアの専門家と共同開発で生まれた妊娠線予防クリーム「AMOMA マタニティオイル」。日本人の肌に合う米ぬかを原料に作ったライスオイルと、保湿力の高いマカダミアナッツオイルが使われている保湿力の高い製品です。しかし、声優が使われているため、敏感肌の人は使う際に、刺激を感じることもございます。しかし、500gで4000円と他社と比べても圧倒的に安いのが特徴の製品です。いい成分も入っていながら、価格も気にする方におすすめです。

初回価格1999円(税込)
容量160ml
解約縛りなし
返金保証あり(7日以内)
安全性無添加

AMOMAマタニティオイルの公式ページはこちら

アラウベビー マタニティクリーム

赤ちゃんにも使うことができる妊娠線予防クリーム

赤ちゃんにも使うことができる「アラウベビー マタニティクリーム」。低刺激で、無添加素材が使われております。また、グリセリンなどの基本成分の他に、天然酵母が発酵することでうまれた「ソホロ」という肌に潤いを与える機能もあります。容器もポンプ式のため、片手で塗ることができるのもポイント。ママと共同開発で作られ、安心の妊娠線予防クリームです。

初回価格3850円(税込)
容量250g
解約縛りなし
返金保証あり(7日以内)
安全性無添加、低刺激、赤ちゃんにも使える

アラウベビー マタニティクリームの製品ページはこちら

mitete 女性100人の声から生まれたマタニティクリーム

香りの好みは分かれるものの、保湿力の高い妊娠線予防クリーム

様々な容量のタイプが売られている「mitete 女性100人の声から生まれたマタニティクリーム」。ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されており、保湿力が高い製品です。しかし、精油が使用されているため、敏感肌の人には刺激が強いため、その点はマイナスポイント。また、比較的塗りやすいものの、柑橘系の香りは好みが分かれます。さらに容器がチューブタイプであるので、片手で塗ることができない点も懸念店ですが、ポンプタイプに切り替えて対応することがおすすめです。

初回価格3080円(税込)
容量120g
解約縛りなし
返金保証あり(8日以内)
安全性無添加、赤ちゃんにも使える

miteteの製品ページはこちら

mamanic マタニティクリーム

保湿力が高く、香りもいいが、少しべたつく点がマイナスポイント

チューブタイプからポンプタイプに変わった「マタニティオイル」。グリセリン・ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドの四つの成分が入っており、保湿力が高く、柑橘系のほのかないい香りが漂う妊娠線予防クリームです。しかし、ベルガモット果皮油が精油由来の成分のため、敏感肌の人には刺激的に感じるかもしれません。ややべたつく点が少し懸念点であるものの、ポンプ式の容器のため、片手で塗れる点は非常に便利です。

初回価格2530円(税込)
容量200g
解約縛りなし
返金保証あり(7日以内)
安全性無添加、低刺激

mamanic マタニティクリームの公式ページはこちら

ストレッチライン マッサージクリーム

ジェルのようなつけ心地なのにも関わらず、保湿力の優れた妊娠線予防クリーム

無香料・無着色の妊娠線予防クリーム「ストレッチライン」。ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が多く入っており、保湿力に優れた製品です。しかし、肌のターンオーバーをケアする効果のある「パルミチン酸レチノール」という成分が入っており、敏感肌の人は、刺激が強いので、注意が必要です。また、香りもほとんどしませんが、人によっては香りが人工的と感じる方もいるので、その点も注意が必要です。

初回価格1551円(税込)
容量110g
解約縛りなし
返金保証記載なし
安全性無添加

ストレッチライン マッサージクリームの製品ページはこちら

ベルタマザークリーム

保湿力が物足りない妊娠線予防クリーム

この製品は無着色、無添加で赤ちゃんにも使うことができます。しかし、コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミドなどの保湿成分に加え、アミノ酸系の保湿成分も入っておりますが、保湿力は他社と比較すると少し物足りないです。また、敏感肌の人にとっては気になる「グレープフルーツ果皮油」が使われているため、肌に刺激を与えることも。

また、ベタつきは少ないですが、容器がチューブタイプのため、片手で塗ることは少し難しく、その点が少し惜しいです。

初回価格2138円(税込)
容量120g
解約縛り2回お約束
返金保証あり(10日以内)
安全性無香料、無添加、低刺激、赤ちゃんにも使える

ベルタマザークリームの公式ページはこちら

ノコア アフターボディトリートメントクリーム

敏感肌にお勧めできないが、高保湿が魅力の妊娠線予防クリーム

無添加で、肌に優しく、保湿力も高い「ノコア アフターボディトリートメントクリーム」。肌にハリを与える「フラーレン」という成分も含まれている点も嬉しいポイントです。しかし、ビターオレンジ花油の精油の成分が入っているため、敏感肌の方には刺激が強いため、その点は惜しいポイント。また、香りもえぐみのあるようなクセのある独特の香りがする点が、使う人を選びます。さらに容器がチューブ式であるため、片手で塗ることができない点も惜しい点です。

初回価格6109円(税込)
容量150g
解約縛りなし
返金保証あり(30日以内)
安全性無添加、低刺激

ノコア アフターボディトリートメントクリームの製品ページはこちら

STMクリーム

保湿力がイマイチな、独特な香りがする妊娠線予防クリーム

オーガニック成分が使われている妊娠線予防クリーム「STMクリーム」。アロエベラ液汁という保湿成分が入っておりますが、保湿力はそこそこといった印象です。また、オーガニック成分が使われていますが、精油が入っているので、敏感肌の人には刺激を感じることもあり、肌にやさしいとは言いにくいです。べたつきが少ない点は魅力的ですが、独特な香り、オーガニック系の香りがするので、好き好きを分けるニオイとなっております。さらに、価格が高いのがネックです。

初回価格5390円(税込)
容量125ml
解約縛りなし
返金保証あり(8日以内)
安全性無添加、赤ちゃんにも使える

STMクリームの製品ページはこちら

オーガニックマドンナ ボディセラムスーペリア

敏感肌の人にはあまり向かず、保湿力もイマイチな妊娠線予防クリーム

オーガニック認証を取得している原料を使っている妊娠線予防クリームである「オーガニックマドンナ ボディセラムスーペリア」。保湿力の高い「アロエベラ葉水」が使われておりますが、保湿力はあまり高くないです。また、精油が使用されているため、肌へのやさしさには欠けてしまい、敏感肌の人にはお勧めできない製品です。さらに、匂いも精油独特の匂いがするため、好き嫌いが分かれてしまう製品です。

初回価格3520円(税込)
容量140ml
解約縛りなし
返金保証あり(7日以内)
安全性無添加、赤ちゃんにも使える、医師監修

オーガニックマドンナ ボディセラムスーペリアの公式ページはこちら