【2025年最新】おすすめ葉酸サプリ10選!妊活・妊娠中の時期別に人気商品をランキング【医師監修】

葉酸は、妊活中から妊娠期にかけて欠かせない栄養素です。

厚生労働省でも、妊活中から妊娠初期にかけて、食事に加えてサプリから葉酸を摂取することを推奨しています。

とはいえ、葉酸サプリは種類が多く「どれを選んだら良いのか分からない」と迷う人も少なくありません。

この記事では、妊活中と妊娠中、それぞれの時期に合った葉酸サプリの選び方と、おすすめランキングを紹介します。ママと赤ちゃんの未来のために、今日からできる準備を始めていきましょう。

>>妊活中におすすめの葉酸サプリランキングはこちらから!

>>妊娠中におすすめの葉酸サプリランキングはこちらから!

妊活~妊娠中に「葉酸サプリ」が必要な理由

「妊娠期は葉酸が大切」と聞いたことはあっても「なぜ必要なのか」「どのような役割があるのか」まできちんと理解している方は少ないでしょう。妊活や妊娠を意識し始めた今こそ、葉酸についての知識を正しく知っておくことが大切です。

まずは「葉酸が良いらしい」から一歩踏み込み、妊活中から妊娠期にかけて葉酸サプリが必要とされる理由を見ていきましょう。

妊活~妊娠中の葉酸サプリの効果

葉酸は水溶性のビタミンB群の一種で、細胞分裂やDNAの合成といった生命の根幹に関わる働きを持つ栄養素です。特に妊活中から妊娠初期にかけては、赤ちゃんの成長や発達を支えるうえで欠かせない存在といえます。

なかでも重要なのが、神経管閉鎖障害のリスクを低減する効果です。神経管は赤ちゃんの脳や脊髄のもとになる組織で、妊娠初期の非常に早い段階に形成が始まります。この時期に母体に十分な葉酸があることで、神経管の正常な発達が促され、先天的な障害のリスクを下げられることが明らかになっています。

また、葉酸は新しい細胞をつくる働きにも関わるため、胎児の健やかな成長全体を支える役割も担います。妊活や妊娠を意識したとき、まず摂り入れるべき栄養素が葉酸なのです。

妊娠前から飲むべき理由

妊娠を意識し始めたら、できるだけ早い段階から葉酸を摂り始めるようにしましょう。

赤ちゃんの脳や脊髄のもとになる「神経管」は、妊娠のかなり早い時期から形成が始まります。この時期はまだ妊娠に気づいていない人も多く、「妊娠が分かってから」では、すでに重要な器官の発達が始まっている場合が少なくありません。

そのため、妊娠が判明する前から葉酸をしっかり摂取しておくことで、赤ちゃんの発育を支える準備が整います。妊活期からの習慣が、健やかな妊娠と出産への大切な一歩になるのです。

厚生労働省も葉酸サプリを推奨

厚生労働省は、妊娠を希望する女性や妊娠初期の女性に対し、葉酸を「サプリメントから摂取すること」を推奨しています。その理由は、食事から摂れる天然の葉酸だけでは吸収率が低く、必要量を満たしにくいからです。

厚生労働省の基準では、成人女性の1日あたりの推奨摂取量は240µgとされていますが、妊活中や妊娠初期の女性はそれに400µgを上乗せして摂ることが望ましいとされています。これは、胎児の神経管閉鎖障害のリスクを低減するために必要とされる量ですが、食事だけで補うのは現実的に難しい数値です。

サプリメントであれば、食事に含まれる天然の葉酸よりも吸収率の高い「モノグルタミン酸型葉酸」を採用しているものが多く、十分な摂取量を確保できます。こうした理由から、妊活・妊娠中は葉酸をサプリメントで摂り入れることが推奨されているのです。

>>妊活中におすすめの葉酸サプリランキングはこちらから!

>>妊娠中におすすめの葉酸サプリランキングはこちらから!

母体の健康維持にも役立つ

そしてもちろん、葉酸は赤ちゃんのためだけでなく、ママ自身の健康を守るうえでも欠かせない栄養素です。

葉酸は「造血のビタミン」とも呼ばれ、赤血球の生成を助ける働きがあります。妊活中から妊娠期にかけては、体内の血液量が増えるため、貧血になりやすい時期です。葉酸をしっかり摂取することで、血液をつくる力をサポートし、めまいや倦怠感などの不調を防ぐことにもつながります。

また、葉酸は新しい細胞を作る際にも重要な役割を果たすため、肌や髪などの健康維持にも役立ちます。妊娠中の体を整え、元気に生活するためにも、葉酸は女性の体にとって欠かせない栄養素といえるでしょう。

葉酸サプリの選び方は時期によって変わる!5つのポイント

妊活中と妊娠中では、葉酸サプリの選び方が少しずつ変わります。

妊活期は“妊娠しやすい体づくり”を意識し、葉酸に加え体を整える成分や、温活サポートを重視したい時期。一方、妊娠中は赤ちゃんの成長を支えるために、より多くの栄養が必要になります。

ここでは、妊活中から妊娠中にかけて葉酸サプリを選ぶ際に押さえておきたい、5つの重要なチェックポイントを紹介します。

①葉酸の配合量

葉酸は時期によって必要量が異なります。まずは、いまの自分に合った葉酸量が含まれているかを確認しましょう。

時期別の葉酸摂取目安量(厚生労働省推奨)

  • 妊活中:通常の食事に加えて +400µg/日(食事と合わせて合計640µg前後)
  • 妊娠初期:通常の食事に加えて +400µg/日
  • 妊娠中期以降:通常の食事に加えて +240µg/日

また、サプリを選ぶときは、葉酸の「種類」についてもチェックしておきましょう。

葉酸の種類

  • ポリグルタミン酸型(天然葉酸):野菜や果物などの食品に含まれる。吸収率は約50%で、熱や水に弱く調理で損失しやすい。
  • モノグルタミン酸型(合成葉酸):サプリメントに使われる形。吸収率が約85%と高く、体内で安定して働く。効率的に摂取できるのが特徴。

特に妊活中〜妊娠初期は、赤ちゃんの神経管が形成される非常に重要な時期。必要な量をしっかり摂るためには、手に取ったサプリメントが吸収率の高い「モノグルタミン酸型」の葉酸であるかどうかもチェックしましょう。

②時期別に必要な葉酸以外の成分

葉酸は大切な栄養素ですが、妊活中や妊娠中はそれ以外にも必要な成分があります。妊活期には体を整える成分を、妊娠中は赤ちゃんの発育を支える栄養を意識することが大切です。

葉酸サプリを選ぶ際は、時期ごとに必要な成分がしっかり含まれているかを確認しましょう。

妊活中に摂りたい成分

妊活中は、将来の妊娠に備えて体のコンディションを整える必要があります。葉酸に加えて摂りたい栄養素は次の3つです。

  • ビタミンD着床しやすい体づくりをサポート。流産率を低下させる報告も
  • 抗酸化成分(ビタミンE・ビタミンC・オメガ3脂肪酸):卵子の老化を防ぎ、細胞を守る。血流を促す作用も
  • 温活成分(高麗人参・ショウガ・ナツメなど):体を内側から温め、血の巡りを良くすることで妊娠しやすい体づくりを助ける

これらをバランスよく摂ることで、妊活中の体を整え、妊娠に向けた準備をスムーズに進められるでしょう。

妊娠中に摂りたい成分

妊娠中は赤ちゃんの成長に合わせて、ママの体でも必要な栄養素が変化します。特に意識したいのが次の3つです。

  • 鉄分(特にヘム鉄):妊娠中は血液量が急激に増え、酸素を赤ちゃんに届けるための鉄が不足しがち。吸収率の高い「ヘム鉄」を選んで、効率よく母体の貧血を防ぐのがおすすめ
  • カルシウム:赤ちゃんの骨や歯の形成に必要なミネラル。母体のカルシウムが不足すると、ママ自身の骨密度が下がるおそれもあるため、意識的な摂取が必要
  • 乳酸菌・食物繊維:腸内環境を整え、免疫力を高める。妊娠中に多い便秘やお腹の不調の予防にも役立つ。ラクトバチルス属の乳酸菌は、赤ちゃんが無事に産まれる確率の向上にも関わるというデータも。

これらを意識して摂ることで、ママと赤ちゃんの健康をしっかり支えることができます。

③飲みやすさ・続けやすさ

赤ちゃんの成長をサポートするためには、妊活中から妊娠中にかけて葉酸サプリを「続けること」が何よりも大切です。そのためには、無理なく飲み続けられる“飲みやすさ”が重要なポイントになります。

特に妊娠初期はつわりなどで体調が不安定になりやすく、匂いや味、錠剤の大きさが負担になることも。粒が小さく、匂いの少ないタイプを選ぶと安心です。

さらに、妊活サプリは妊娠するまで、妊婦さん向けのサプリは約10ヶ月以上飲み続けることが必要です。高価すぎるものは途中で続かなくなるリスクもあるため「品質」と「価格」のバランスを見極めることが大切です。

④信頼性・安全性

葉酸サプリを選ぶうえで、信頼性と安全性のチェックは欠かせません。妊活中や妊娠中はとてもデリケートな時期であり、赤ちゃんのためにも体に摂り入れるものは慎重に選びたいもの。

まず注目すべきは、GMP認定工場で製造されているかどうかです。GMP(適正製造基準)は、医薬品レベルの品質管理を行っている工場に与えられる認証で、成分の正確性や衛生面での信頼性を示します。

また、医師や管理栄養士など専門家の監修がある製品は、成分バランスや安全性の裏付けが取れているため信頼できます。さらに、保存料・着色料・香料などの添加物が少ない無添加タイプを選ぶこともポイント。

体に優しく、長く安心して続けられるサプリを選び、ママと赤ちゃんの健康を守りましょう。

⑤口コミ・実績

葉酸サプリ選びで見逃せないのが、実際に使った先輩ママからの口コミや販売実績です。

特に、妊活中〜妊娠中に飲む葉酸サプリは継続が大切なため「続けられた」「飲みやすかった」「安心して選べた」といった声が多い商品は、信頼の目安になります。また、累計販売数や受賞歴が明示されている製品も、信頼性の高いサプリメントといえるでしょう。

口コミと実績をチェックし、サプリを飲んで無事に出産を迎えた先輩ママたちが満足できているかどうかをしっかり判断しましょう。

【2025年最新版】妊活中におすすめの葉酸サプリTOP5

「妊活中におすすめの葉酸サプリTOP5」を紹介します。

妊活中は、体を整えながら赤ちゃんを迎える準備をする大切な時期。そのため、葉酸だけでなく、体のコンディションや冷え対策など、妊娠しやすい体づくりをサポートする成分を含んだサプリを選びましょう。

「葉酸の配合量」「その他の成分」「飲みやすさ」「信頼性」「実績」を表にまとめました。

ランキング1位2位3位4位5位
パッケージ
商品名mitas(ミタス)makana(マカナ)mitete葉酸サプリ
(AFC)
プレミンMama Lula
葉酸&鉄プラス
葉酸の配合量400μg400μg480μg400μg480μg
葉酸の種類モノグルタミン酸型モノグルタミン酸型モノグルタミン酸型モノグルタミン酸型モノグルタミン酸型
体を整える成分ビタミンD
抗酸化成分
(ビタミンC,E、DHA)
温活成分
(和漢素材)
ビタミンD
抗酸化成分(ビタミンC,E、オメガ3脂肪酸)
ビタミンD
抗酸化成分(ビタミンC)
ビタミンD
抗酸化成分(ビタミンC,E)
ビタミンD
抗酸化成分(ビタミンC)
おすすめポイント・厚労省が推奨する葉酸量を配合
・業界最多クラスのビタミンD量
・和漢素材の配合で冷え対策にも
・乳酸菌(ラクトバチルス菌)を1億個配合
・国産マカを配合し、男性にもおすすめ・豊富な栄養素とコスパの良さ・シェラックという自然のコーティングで飲みやすい・2種の乳酸菌を配合し妊活~授乳期まで一括サポート
飲みやすさへの工夫1日4粒
・直径9mm、厚さ4mm以下
・ニオイを抑えるセラック加工
1日4粒1日4粒
・1粒8mm
・味・ニオイのしないコーティング
1日4粒
・直径8.9mm
・香りとのど越しをよくするコーティング
1日4粒
専門家の監修不妊症専門クリニックの産婦人科医監修管理栄養士監修記載なし記載なし記載なし
安全性GMP認定工場
安心安全マーク
GMP認定工場
安心安全マーク
GMP認定工場UMIN(大学病院医療情報ネットワーク)GMP認定工場
添加物の有無無添加無添加記載なし記載なし記載なし
実績・スギ薬局で妊活サプリ売上No.1(※1)
・全国の産婦人科、4,400店舗以上のドラッグストアで取り扱い
・楽天デイリーランキング(ビタミンB9・葉酸部門)第1位
・クリニックでも取り扱い
・葉酸サプリ口コミ件数12年連続No.1
・楽天ランキング(葉酸部門)第1位常連商品
・楽天ランキング(ビタミン/ミネラル混合 妊活・妊娠部門)217週連続1位・ペアレンティングアワード受賞
価格5,940円(税込)
(初回4,298円)
6,580円(税込)
(初回3,980円)
1,836円(税込)4,980円(税込)1,500円(税込)
返金保証
クーポン
公式サイト詳しくはこち詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
※すべて2025年10月時点の情報です。返金保証や価格などの詳細は、各公式サイトをご確認ください。
※1:2024年7月スギ薬局の妊活サプリ売上実績

【第1位】mitas(ミタス)

mitas(ミタス)は、不妊症専門クリニックの院長監修のもと開発された、妊活期に特化した葉酸サプリです。厚生労働省が推奨するモノグルタミン酸型葉酸を400µg配合し、妊活に必要な葉酸を必要な分だけ摂ることができます。赤ちゃんのことを一番に考える妊活女性が手に取りやすいよう、国産・無添加・GMP認定工場で製造されています。

さらに、mitasは葉酸だけでなく、20種類以上の栄養素と乳酸菌をバランス良く配合。

  • 着床率に良い影響を与えるとされるビタミンDがたっぷり25μg
  • 妊活の質をサポートするビタミンE・ビタミンC・DHA
  • 子宮環境を整えるラクトバチルス菌(乳酸菌)

また、生姜や高麗人参などの和漢素材を取り入れ、冷え対策やホルモンバランスの乱れにもアプローチします。まさに、妊娠を目指す体づくりをトータルで支えるサプリといえるでしょう。

mitasは多くの妊活女性から支持され、全国のドラッグストアや産婦人科でも取り扱いが拡大中。スギ薬局では、一番売れている妊活サプリにも輝いています。

※2024年7月スギ薬局の妊活サプリ売上実績

◆mitasを利用した方の口コミ

mitasを実際に利用された方から、多くの声が寄せられています。

「無理なく飲み続けることができました。パッケージも可愛かったです」

「変な匂いもしなかったので飲みやすいです」

「和漢素材が入っているので、葉酸を摂りながら温活もできるのが良いと思いました」

「不妊治療専門医監修・無添加・国内製造という点に惹かれて選びました。信頼して続けられます」

mitasは「飲みやすさ」「信頼できる品質」「体を内側から整えるサポート力」で多くの女性に選ばれているようです。

\公式ストアなら初回は特別価格/

【初回のみで解約もOK】

【15日間返金保証+送料無料で安心してスタート】

【mitas公式ホームページはこちら】

◆mitasおすすめポイント◆

  • モノグルタミン酸型葉酸400µg配合
  • ビタミンD乳酸菌など20種類以上の栄養素配合
  • 和漢素材で「妊活×温活」のWケア
  • 不妊症専門医監修・GMP認定・無添加・国内製造
  • スギ薬局で一番売れている妊活サプリ(※)
  • 妊娠後はマタニティサプリへ簡単移行できるシリーズ展開

※2024年7月スギ薬局の妊活サプリ売上実績

mitasシリーズは時期別の葉酸サプリ。mitasを飲んで妊娠後は、同シリーズの「mamaru(ママル)」へスムーズに移行できます。妊活期から妊娠期までずっと飲み続けられる点も高評価です。

【mamaruも知りたい方へ「mitasシリーズ」】

【第2位】makana(マカナ)

makana(マカナ)は妊活期に必要な葉酸を中心に、ビタミンDマカなど豊富な栄養成分を一度に摂れるサプリメントです。厚生労働省が推奨するモノグルタミン酸型葉酸を400µg配合し、妊活中に不足しがちな栄養をしっかりサポート。さらに、GMP認定工場での国内製造、保存料・香料・着色料不使用など、安全性へのこだわりも徹底しています。

また、makanaは「夫婦で一緒に飲むこと」も推奨しており、男性の精子環境を整える亜鉛やアルギニンも配合。パートナーと一緒に体づくりを始められる点が大きな特徴です。

◆makanaおすすめポイント◆

  • モノグルタミン酸型葉酸400µg40種以上の栄養を配合
  • 無添加・GMP認定工場での国内製造で安心
  • 男女ともに妊活期をサポートできる総合サプリ

【公式ホームページはこちら】

【第3位】mitete(ミテテ)

mitete葉酸サプリ(AFC)は、妊活中の女性に寄り添った国産の葉酸サプリです。モノグルタミン酸型葉酸を400µg配合し、鉄分ビタミンB群など、妊娠を目指す女性に欠かせない栄養素をバランスよく補えます。

直径約8mmの小粒タブレットで、においや味を感じにくいコーティングがされているため、つわりの時期でも続けやすいのが特徴です。また、高品質ながら価格も手頃で、コスパの良さから口コミでも人気を集めています。

◆mitete葉酸サプリおすすめポイント◆

  • モノグルタミン酸型葉酸480µg配合
  • 小粒&無臭コーティングで飲みやすい
  • 高品質なのに続けやすい価格でコスパ抜群

【公式ホームページはこちら】

【第4位】プレミン

プレミンは妊活期に必要な葉酸に加え、15種類のビタミンやミネラルをしっかり補える葉酸サプリです。独自のコーティング技術で香りやのどごしを改善しており、つわりの時期でも飲みやすいと好評です。

また、妊活期・妊娠期・授乳期といった時期ごとの栄養バランスに合わせたラインナップを用意しているのも大きな特徴。どの時期も適切な栄養素を無理なく摂り続けられるよう設計されています。

◆プレミンおすすめポイント◆

  • 葉酸に加え15種類のビタミン・ミネラル配合
  • 香りやのどごしを改善した独自コーティングで飲みやすい
  • 妊活〜授乳期までステージ別にサポート可能なシリーズ展開

【公式ホームページはこちら】

【第5位】Mama Lula 葉酸&鉄プラス

Mama Lula 葉酸&鉄プラスは、モノグルタミン酸型葉酸鉄分をバランスよく配合したサプリメントです。さらに、ヒト由来乳酸菌と植物由来乳酸菌の2種類を配合しており、腸内環境のバランスを整えながら、体の内側からコンディションをサポート。

価格も手頃で続けやすく「葉酸サプリを試してみたい」という方にもぴったりです。

◆Mama Lulaおすすめポイント◆

  • モノグルタミン酸型葉酸+鉄に加え、2種類の乳酸菌をバランスよく配合
  • 妊活中の体調管理と腸内環境を同時にサポート

【公式ホームページはこちら】

【2025年最新版】妊娠中におすすめの葉酸サプリTOP5

妊娠中は、赤ちゃんの成長とママの健康維持、どちらにも多くの栄養が必要になります。細胞の生成や血液をつくるために欠かせない葉酸に加えて、鉄分やカルシウム、乳酸菌なども積極的に摂りたい時期です。

各商品の「葉酸の配合量」「その他の成分」「飲みやすさ」「信頼性」「実績」を踏まえ、妊娠中の女性におすすめの葉酸サプリTOP5を紹介します。

ランキング1位2位3位4位5位
パッケージ
商品名mamaru(ママル)mereme(メルミー)プレミン14wMama Lula
葉酸&鉄プラス
ベルタ葉酸サプリ
葉酸の配合量400μg400μg240μg480μg480μg
葉酸の種類モノグルタミン酸型モノグルタミン酸型食事性葉酸モノグルタミン酸型モノグルタミン酸型
母子の健康をサポートする成分鉄分(ヘム鉄配合)
カルシウム
乳酸菌(ラクトバチルス菌)
鉄分(ヘム鉄配合)
カルシウム
2種の乳酸菌
鉄分
カルシウム
鉄分
カルシウム
2種の乳酸菌
鉄分
カルシウム
美容成分
乳酸菌
おすすめポイント・厚労省が推奨する葉酸量を配合
・吸収率の高いヘム鉄をブレンド
・出産率にも影響する乳酸菌(ラクトバチルス菌)も配合
・高品質で信頼できる「mitasシリーズ」サプリメント
・産婦人科医&管理栄養士のW監修
・妊活サプリ「makana」と同シリーズ
・妊娠の時期別に配合を考慮した「プレミン」シリーズのサプリメント・妊活期から授乳期まで一括で活用できる・葉酸、乳酸菌に加え妊娠中におすすめの美容成分も配合
飲みやすさへの工夫1日4粒
・直径9mm、厚さ4mm以下
・ニオイを抑えるセラック加工
1日4粒1日4粒
・直径8.9mm
・香りとのど越しをよくするコーティング
1日4粒1日4粒
・カルシウムコーティング
専門家の監修産婦人科医監修産婦人科医・管理栄養士監修記載なし記載なし産婦人科医推奨
安全性GMP認定工場
安心安全マーク
GMP認定工場
安心安全マーク
UMIN(大学病院医療情報ネットワーク)GMP認定工場GMP認定工場
安心安全マーク
添加物の有無無添加無添加記載なし記載なし可能な限り添加物不使用
価格5,940円(税込)
(初回4,298円)
6,580円(税込)
(初回2,980円)
4,980円(税込)1,500円(税込)6,980円(税込)
(毎月お届け便初回1,980円)
返金保証
クーポン
公式サイト詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
※すべて2025年10月時点の情報です。返金保証や価格などの詳細は、各公式サイトをご確認ください。

【第1位】mamaru(ママル)

mamaru(ママル)は、妊娠初期から後期まで、マタニティ期をトータルでサポートする葉酸サプリです。妊娠初期に、厚生労働省が推奨するモノグルタミン酸型葉酸400µgをしっかり配合し、中期〜後期に必要な240µgもしっかりとカバー。妊娠中は葉酸が不足しやすいため、この設計が“ちょうどいい安心感”を与えてくれます。もちろん専門家監修のもとで、過剰摂取にならない量に配慮されています。

また、ヘム鉄と非ヘム鉄をバランスよくブレンドし、鉄分不足をしっかりサポート。さらに、妊娠中に欠かせないビタミンB群・C・亜鉛・カルシウムなども厚生労働省基準に基づいて配合し、母子の健康を支えます。腸内環境を整える乳酸菌も配合されているので、妊婦さんに多いお腹のトラブルにもアプローチできますよ。体内に乳酸菌(ラクトバチルス菌)が多い妊婦さんは、無事に出産できる確率が高いというデータも!

mamaruの粒は業界最小クラス(直径9mm・厚さ4mm以下)で、自然由来のセラック加工によりニオイを抑え、つわり中でも飲みやすい設計。妊娠初期から出産まで、無理なく続けられるよう工夫されているのも、多くの妊婦さんに選ばれている理由です。

◆mamaruを利用した方の口コミ

mamaruを実際に利用された方から、多くの声が寄せられています。

「粒が小さくてスルッと飲めました。継続できそうです」

「必要な栄養素を一気に摂れる」

「mitasも利用していたので、mamaruも信頼できます」

「不安な妊娠生活の中、心強いです」

妊活につづき妊娠期も、多くの方は「飲みやすさ」「安心感」を求めているようです。mamaruはそんなママたちから多くの支持を得ているようですね。

\公式ストアなら初回特別価格+返金保証付き!/

【公式ホームページはこちら】

◆mamaruおすすめポイント◆

  • モノグルタミン酸型葉酸400µg配合で妊娠初期〜後期まで対応
  • 鉄分(ヘム鉄+鉄)亜鉛カルシウム乳酸菌で母子を総合ケア
  • 業界最小クラスの粒サイズにおいを抑えた加工でつわり期も飲みやすい
  • GMP認定・国内製造・無添加で信頼性◎
  • 全国の産婦人科や大手ドラッグストアでも展開中

mamaruは、時期別葉酸サプリ「mitasシリーズ」のマタニティサプリ。妊活サプリ「mitas」、産後サプリ「mamaco」とともに、妊活から妊娠、産後まで一貫してサポートできるのも大きな魅力です。

【公式ホームページはこちら】

【第2位】mereme(メルミー)

mereme(メルミー)は、妊活サプリ「makana(マカナ)」と同シリーズとして開発された、妊娠期専用の葉酸サプリです。厚生労働省が推奨するモノグルタミン酸型葉酸400µgを配合し、妊娠初期〜授乳期まで不足しがちな葉酸をしっかりサポートします。

また、産婦人科医と管理栄養士によるW監修のもと開発されており、品質も◎。ママの健康維持と赤ちゃんの発育をトータルで支えます。

◆meremeおすすめポイント◆

  • 妊活サプリ「makana」と同シリーズで自然に移行可能
  • 産婦人科医&管理栄養士のW監修
  • モノグルタミン酸型葉酸400µg配合+鉄・カルシウム・乳酸菌など配合

【公式ホームページはこちら】

【第3位】プレミン14w

プレミン14wは、妊活サプリ「プレミン」と同シリーズの妊娠中期以降(14週〜出産まで)専用の葉酸サプリです。妊活期とは異なり、食事性葉酸240µgを採用鉄・カルシウムを中心に豊富な栄養素がバランスよく配合されています。

妊娠ステージごとに必要な栄養バランスを考えて作られているため「プレミン」からの切り替えもスムーズです。

◆プレミン14wおすすめポイント◆

  • 食事性葉酸を採用
  • 妊娠14週以降に必要な栄養素をバランスよく配合
  • 妊活サプリ「プレミン」とのシリーズ連携で切り替えも安心

【公式ホームページはこちら】

【第4位】Mama Lula 葉酸&鉄プラス

「妊活中のおすすめサプリ」でも5位にランクインしたMama Lula 葉酸&鉄プラス。妊活期から妊娠期・授乳期まで長く続けられるオールインワン葉酸サプリです。モノグルタミン酸型葉酸と鉄分をバランスよく配合し、さらに2種類の乳酸菌で、腸内環境を整えながら栄養吸収をスムーズにする設計です。

妊活期に飲み始め、そのまま妊娠中・授乳期まで継続できるので、サプリを変える手間がない点も高く評価されています。

◆Mama Lulaおすすめポイント◆

  • 妊活〜授乳期まで一貫サポートできる総合設計
  • モノグルタミン酸型葉酸+鉄に加え、2種類の乳酸菌を配合

【公式ホームページはこちら】

【第5位】ベルタ葉酸サプリ

ベルタ葉酸サプリは、妊娠中の女性に必要な栄養と美容を両立させた葉酸サプリです。モノグルタミン酸型葉酸を480µg配合、鉄分・ビタミン・カルシウムに加え、乳酸菌や美容成分も豊富に含まれています。

特に注目なのが、妊娠中のママの声を参考に選ばれたコラーゲン・ヒアルロン酸・燕の巣・サンゴカルシウム・黒酢もろみといった美容サポート成分。ホルモンバランスの変化や肌トラブルが起こりやすい時期でも、内側からのケアを叶えます。

◆ベルタ葉酸サプリおすすめポイント◆

  • モノグルタミン酸型葉酸480µg乳酸菌をバランス配合
  • コラーゲン・ヒアルロン酸・燕の巣など美容成分を贅沢配合

【公式ホームページはこちら】

葉酸サプリについてよくある質問

葉酸サプリを選ぶときや飲み始めるときは「飲まない方がいいって本当?」「市販のもので大丈夫?」など、さまざまな疑問が浮かびます。特に妊活中や妊娠中は、体調や時期によって必要な栄養バランスが変わるため、不安や迷いを感じる方も多いでしょう。

ここでは、葉酸サプリに関してよく寄せられる質問についてわかりやすく解説します。正しい知識を持って、安心して葉酸サプリを取り入れられるようにしましょう。

妊活中から妊娠中まで同じサプリを飲んでもいい?

妊活中から妊娠期は、時期に合わせて必要な成分や配合量が調整されたサプリを選ぶのが理想です。

妊活中はホルモンバランスを整えたり、妊娠しやすい体をつくることを目的に、温活成分や抗酸化成分を含むものが向いています。一方、妊娠中は赤ちゃんの成長に必要な鉄分やカルシウム、乳酸菌などの栄養素がより多く必要になります。

このように、時期によって体を整えるために必要な栄養は微妙に異なるため、「妊活用」「妊娠期用」など時期別に設計されたサプリを選ぶのがおすすめです。

たとえば「mitasシリーズ」では、妊活期に「mitas(ミタス)」で体を整え、妊娠後は「mamaru(ママル)」に切り替えると、必要な栄養をいまの体に適したバランスでカバーできます。どちらも専門家監修・GMP認定工場製造で、妊活期~産後まで長く続けられる信頼のシリーズです。

【mitasシリーズが気になる方はこちら】

葉酸サプリは飲まない方がいいって本当?

「葉酸サプリは飲まない方がいい」という意見を目にすることがありますが、葉酸は赤ちゃんの正常な発育のために不可欠な栄養素です。このような誤解の多くは「添加物が多いサプリの存在」また「摂りすぎると良くない」といった不安から生まれています。

確かに、どんな栄養素にも適正な量があり、葉酸にも上限量が定められています。厚生労働省によると、成人女性の葉酸の1日あたりの耐容上限量は1,000µg(1mg)とされています。

通常の食事から摂取できる天然の葉酸(ポリグルタミン酸型)は吸収率が低いため、多少多く摂っても過剰になることはほとんどありません。一方で、サプリに含まれる「モノグルタミン酸型葉酸」は吸収効率が高いため、1,000µgを超えないよう注意しましょう

適切な量を守っていれば、葉酸サプリはママと赤ちゃんの健康を支える強い味方。信頼できるメーカーの製品を選び、推奨量を確認して続けることが大切です。

厚生労働省eJIM | 葉酸・葉酸塩[サプリメント・ビタミン・ミネラル – 一般]

葉酸サプリは薬局やドラッグストアでも買える?

葉酸サプリは薬局やドラッグストアでも手軽に購入できます。最近では、妊活中や妊娠中などライフステージに合わせた商品も取り扱われており、手に取りやすい価格帯のものも増えています。

ただし、店頭に並ぶ製品は種類が多いので、配合成分や葉酸の種類(モノグルタミン酸型かどうか)、添加物の有無などをしっかり確認するようにしましょう。葉酸以外の成分の豊富さ、専門家監修やGMP認定工場の有無など、本記事で紹介したサプリ選びのポイントもぜひ活用してください。

たとえば、薬局でも取り扱いのある「mitasシリーズ」は、不妊治療専門医監修のもと開発され、妊活期向けの「mitas」妊娠期向けの「mamaru」で段階的にサポートが可能。20種類以上の栄養素と時期別のお悩みをサポートする成分をそれぞれ配合したオールインワン設計。mitasは大手ドラッグストアのスギ薬局で、一番売れている妊活サプリとして、多くの女性に選ばれています。

※2024年7月スギ薬局の妊活サプリ売上実績

【薬局でも取り扱いのある「mitasシリーズ」を知りたい方は】

葉酸サプリでダウン症は防げる?

「葉酸サプリを飲めばダウン症を防げる」といった情報を目にすることがありますが、そのような効果が科学的に証明されているわけではありません。ダウン症は受精の段階で染色体が1本多くなる「染色体異常」によって起こるもので、葉酸の摂取量や生活習慣が直接の原因ではありません

一方で、葉酸を十分に摂取することで、先天性異常のひとつである神経管閉鎖障害のリスクを減らせることは多くの研究で明らかになっています。そのため、妊活中から妊娠初期にかけて葉酸を積極的に摂取することは、赤ちゃんの健やかな発育を支える準備になるでしょう。

誤った情報に振り回されるのではなく、信頼できる機関の情報をもとに正しく理解し、赤ちゃんの健康を支えるサポート役として葉酸サプリを活用しましょう。

男性にも葉酸サプリは必要?

葉酸は女性のための栄養というイメージが強いですが、実は男性にとっても重要な栄養素です。

葉酸はDNA合成に関わるビタミンB群の一種で、精子の形成や質の維持にも深く関係しています。十分な葉酸を摂取することで、精子のDNA損傷リスクを減らし、受精力の向上をサポートするとされています。

また、葉酸はホモシステインという物質の増加を抑える働きもあり、精巣の健康を保ち妊娠につながる体づくりを後押しします。そのため、妊活は女性だけでなく、男性も一緒に取り組むことが推奨されます。

男性が葉酸サプリの利用を考えるのであれば、mitasシリーズ「mitas for men」がおすすめ。男性妊活に必要な葉酸をたっぷり含み、男性向けに設計された栄養バランスで、日々のコンディションや活力をサポートします。女性用の「mitas」とセットになった「カップルセット」なら、1つずつ買うより1,000円もお得に始められますよ。

夫婦で体を整え妊娠を目指すなら、男性も一緒に葉酸サプリを始めましょう。

\公式ストア限定/

【mitasカップルセットが気になる方は】

未来の赤ちゃんのために「葉酸サプリ」を始めよう

葉酸は妊活中から妊娠期にかけて欠かせない大切な栄養素です。赤ちゃんの健やかな発育を支えるだけでなく、ママ自身の体調を整える役割もあります。毎日の食事だけでは不足しやすいため、吸収率の高い葉酸サプリを上手に活用して、体を整えながら妊活に臨みましょう。

なかでも、医師監修・GMP認定工場製造の「mitas(ミタス)」シリーズは、妊活期の体づくりを支える「mitas」と、妊娠期をサポートする「mamaru」を展開。信頼の品質とバランスの取れた成分設計で、多くのママたちに選ばれています。未来の赤ちゃんのために、今日から「葉酸サプリ習慣」を始めてみませんか。

【mitasシリーズをもっと知りたい方はこちらへ】