デートや旅行、試験など、大切なイベントが控えているとき、生理を遅らせたいということはよくありますよね。
それでも薬は飲みたくないという方に向けて、薬を飲まずに生理を遅らせる方法を解説します。また、生理を遅らせることによる身体への影響についても説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。
薬を飲まずに生理を遅らせる方法はある?
薬を飲まずに生理を遅らせる簡単な方法は、残念ながらありません。
子宮内避妊器具のミレーナは、挿入している間は器具に付加された黄体ホルモンが少しずつ子宮内膜に浸透するため、生理が止まったり、生理が遅れたりすることはよくあります。ただし、婦人科を受診して子宮の中に器具を挿入する必要があるため、生理だけをずらしたいという方には不向きです。
一説によると、大豆やチョコレート、レバーなどの食べ物によって生理を遅らせることができると言われていますが、医学的根拠はなく、全く確実性はありません。
出産経験のある方のうち、今後数年間にわたりずっと避妊をしたい方や、生理痛・過多月経など生理が重くて辛い方におすすめすることが多いです。
生理の仕組み
女性の生理周期は個人差があるものの、だいたい1か月で繰り返します。
生理には2つの女性ホルモン、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)が関わっています。
生理の後から始まる卵胞期では、卵子のもととなる原子卵胞が成熟し、発育卵胞を経て成熟卵胞となります。成熟卵胞からは卵胞ホルモンが分泌され、子宮内膜が少しずつ厚くなります。
成熟卵胞が十分に成熟すると、卵子が外に排出されます。これが排卵です。
排卵後、卵子を出した卵胞は黄体に変わります。黄体からは黄体ホルモンが分泌され、子宮内膜は妊娠の準備ができるようにさらに厚みを増します。
卵子が精子と出会わず妊娠が成立しなかったときは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの両方の分泌量が低下します。これにより厚くなった子宮内膜を維持することができず、子宮内膜が剥がれ落ちて生理が始まるのです。
月経移動(生理を遅らせる・早める)方法
生理日はピルを使うことで遅らせたり、早めたりできます。これを月経移動と呼びます。
結婚式や旅行と生理が重なってしまう場合や、「いつまでに生理をずらしたい」といった希望があるときはピルを使うと便利です。そのうえで注意点として押さえておきたいのが、生理を避けたい期間中もピルの服用が欠かせないということです。
また、生理の移動は100%思い通りに移動できるわけではありません。ときには生理のような出血がみられるケースもあるのを知っておき、余裕をもって早めに医師に相談してください。
生理を遅らせる方法
生理を遅らせる方法には、低用量ピル、または中用量ピルを使う方法の二つがあります。
普段から低用量ピルを服用している人が生理を遅らせるには、卵胞ホルモンが多く含まれる錠剤を、生理を避けたいイベントの最終日まで服用し続けることです。ピルを服用し終えたあと2~3日で生理が始まります。
普段のピルをそのまま使用できるので簡単ですが、イベント中にもピルを飲み続けなければならないのがデメリットです。
中用量ピルで生理を遅らせるには医師の診察が必要なため、ずらしたい生理予定日の2週間前には病院を受診されるのが望ましいです。予定生理の1~2週間前から生理を避けたい日まで、連続で中用量ピルを内服します。最大で14日間服用が可能です。ピルの内服を終了したのち2~3日で生理が始まります。
生理予定日から1週間以内に中容量ピルを飲みだした場合は、調整ができないケースがあります。
生理を早める方法
生理は遅らせるだけでなく、早めることもできます。こちらも、低用量ピルを用いる方法と、中用量ピルを用いる方法の二つがあります。
普段から低用量ピルを服用している人が生理を早める方法は、生理を起こしたい日の2日前に服用をやめることです。その後、2~3日で生理が始まります。
中用量ピルで生理を早めるためには医師の診察が必要なため、早めたい生理の1回前の生理が来る前に、病院を受診していただきます。前回の生理開始3~7日目から服用を始め、飲み始めてから連続で10日以上服用します。ピルの服用をやめた後2~3日で生理が始まります。
中用量ピルで生理を早めるメリットは、生理を避けたい期間に服用しなくて良いことです。一方、デメリットは、低用量ピルと比べて吐き気などの副作用が出る可能性が高いことです。
普段からピルを使っていない方は、服用方法を医師にしっかり確認したうえで使用するようにしましょう。
生理を遅らせることのできるピルの種類
生理を遅らせる方法には、低用量ピル、または中用量ピルを使う方法の二つがあります。どちらもメリット・デメリットがある方法なので、安心して使うためにも、それぞれの特徴をしっかり確認しておきましょう。
低用量ピル
低用量ピルとは最も一般的なピルで、卵胞ホルモンの配合量が1錠あたり0.05mg以下であるピルのことです。避妊や月経困難症や子宮内膜症の改善を目的としています。
低用量ピルは、OC(英語名:Oral Contraceptives)とLEP(英語名:Low dose Estrogen Progestin)の2種類に分けられます。しかし、OCやLEPはいずれも女性ホルモンである黄体ホルモン(プロゲステロン)と卵胞ホルモン(エストロゲン)を配合した錠剤で、配合量や成分に大きな違いはありません。
主に避妊を目的として保険適用されないピルをOC、子宮内膜症などの治療を目的として保険適用されるピルをLEPと呼んでいます。そのため、OCは経口避妊薬・低用量ピル・避妊用ピル、LEPは超低用量・子宮内膜症の治療薬と呼ばれることもあります。
中用量ピル
中用量ピルとは、卵胞ホルモンが1錠あたり0.05mg以上含まれるピルのことです。低用量ピルとの違いは、含まれるエストロゲンの配合量です。低用量ピルよりも中用量ピルのほうが、エストロゲンが多く含まれています。
中用量ピルを使う主な目的は、生理日の移動です。旅行や仕事、試験などの大事なイベントの日と生理が重なりそうな場合に、中用量ピルを使うことで生理開始日を早めたり遅らせたりすることができます。
含まれるホルモン量が多い分、避妊効果も高く、低用量ピルが世の中に出る前は避妊用のピルとして主流だった時代もありました。しかし、頭痛や吐き気、血栓症などの副作用が低用量ピルよりも強く出るため、避妊用として長く続けて飲むというより、生理日の移動のために数日間ピンポイントで使用するのがおすすめです。
生理を遅らせることのできるピルの費用
生理を遅らせることができるピルの費用は、平均で3,000〜5,000円程度となっています。費用が大きく異なるのは、用いられるピルが低用量ピルか中用量ピルかという種類や、内服する日数の差で費用が決まるからです。病院によっても若干費用が異なりますし、初診料や指導料、配送料などが別途かかるケースもあります。
ピルの副作用
ピルは医薬品なので、個人差はありますが副作用がでるケースもあります。
最も重大な副作用は、血栓症です。血栓症とは血液中にできた血栓によって血管が閉塞することで、さまざまな臓器障害を引き起こします。ピルを服用している人は通常より血栓症リスクが1.2倍ほど高い傾向にあるため、注意が必要です。
また、体が慣れるまでの1~2ヶ月は、吐き気や頭痛などの副作用を感じ、体がピルに慣れていくとともに、これらの症状は見られなくなる方が多いです。
主にみられるピルの軽い副作用は以下の通りです。
- 吐き気
- 倦怠感
- 頭痛
- 胸の張り
- 不正出血
もちろん、まったく副作用を感じない方もいます。
ピルを服用できない人
年齢、既往歴や家族歴などによっては、この血栓症のリスクがさらに上がることがあるため、ピルの服用に適さない人もいます。
以下の項目に当てはまる方は、ピルの服用はおすすめできません。
- 家族や自身が静脈血栓症にかかったことがある
- 35歳以上で1日に15本以上喫煙する
- 乳がん、子宮体がんの疑いがある、またはかかっている
- 妊婦、産後6週未満、授乳中である
- 重症の高血圧、糖尿病などの持病がある
- 前兆を伴う片頭痛がある
血栓症になったことがある方やヘビースモーカーの方は、ピルを飲むことによって血栓症を起こす危険性が通常よりもかなり高くなるため、ピルの服用に適しません。
また、女性ホルモンが主成分であるピルは、女性ホルモンが関係する病気や胎児・母乳への影響を考える必要があります。
ピルを処方してもらうまでの流れ
ピルを処方する場合は、婦人科での診察が必要となります。病院に行く時間が取れない方にはオンライン診療がおすすめです。
問診では、ピルを処方できない、もしくは注意して飲む必要のある持病や体質などがないかも同時に確認しています。例えば40歳以上の方、現在タバコを吸っている方、肥満(BMIが30を超える)の方などです。
低用量ピルについてよくある質問
ここでは、低用量ピルに関してよくある質問に回答します。
私に合うピルはどんなピル?
どのピルが良いかは、年齢や症状、持病などによって異なります。一緒にピルを選ぶお手伝いをいたしますので、お気軽にご相談ください。
ピルを飲み忘れた場合はどうすれば良い?
ピルを何日間飲み忘れたかによって、対応は異なります。
1日分だけ飲み忘れた場合は、すぐに飲み忘れた分の1錠を飲みます。それに加えて、今日の分の錠剤を通常通り飲みます。つまり、飲み忘れの分+本来内服する分の2錠を、1日に内服することになります。次の日からは予定通りの時刻に予定通りの錠剤を内服します。
2日以上続けて飲み忘れた場合は、気がついた時点で飲み忘れた2錠を内服し、その後は予定通りに内服します。
3日以上飲み忘れた場合、その飲み忘れたシートはもう利用できません。飲むのをやめ、次の月経の初日から新しいシートでピルを再開しましょう。その間は避妊効果がほぼないので、コンドームなどでしっかりと避妊を行いましょう。
まとめ
以上、生理を確実に遅らせる方法について説明してきました。
月経移動は思っているよりも手軽で安全にできるものであり、その後の生理や妊娠に影響を与えません。
大切なイベントのために生理を遅らせたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。