「マーベロン」は、避妊用の低用量ピルのうち、第3世代の1相性のピルです。
今回は「マーベロン」によって得られる効果と、起こりうる副作用をご紹介します。また、代表的な副作用である吐き気が起きた場合の対処法についても、詳しく解説します。
マーベロンは吐き気が起きにくい低用量ピル
卵胞ホルモンと黄体ホルモンが含まれた合剤のことを「ピル」と呼びます。含まれている卵胞ホルモンの用量によって、「高用量ピル」「中用量ピル」「低用量ピル」「超低用量ピル」の4段階に分かれています。
マーベロンは、ホルモン量が比較的少なく抑えられた「低用量ピル」です。ホルモンの量が少ないため、4段階の中では吐き気の頻度は少なくなります。
同じ低用量のピルに、トリキュラー・ラベルフィーユ・ファボワール・ルナベルLD・フリウェルLDがあります。これらはいずれもホルモン量が「低用量である」という意味では、作用の程度が同じなので、吐き気の起きやすさも同等です。添付文書上では、マーベロンの吐き気の頻度は「5%以上」となっており、ほかの低用量ピルのデータを参照すると、軽い吐き気も含めると約15%の発生頻度と考えられます。
マーベロン服用で期待できる効果
マーベロンは避妊目的で発売されているピルなので、主な効果は「排卵抑制」による避妊効果です。一定時刻に毎日服用すれば、99.7%という高い避妊効果が得られます。
そのほかにも、内膜を薄く保ったり、ホルモンバランスを整えたりする効果があるため、次のような避妊以外の副効用が期待できます。
- 生理の周期が整う
- 生理の量が減る
- 生理痛が軽くなる
- 月経前の心身の不調が減る
- ホルモンのアンバランスによる肌あれが改善する
マーベロン服用で吐き気がひどい場合の対処法
マーベロン服用によって吐き気が出やすいのは、主に初めて飲む時の飲み始めです。特に、飲み始めの1~2週間は、吐き気が出やすい時期と言えます。
服用する時刻を、寝る2~3時間前にすることで、吐き気のピークを寝ている時間に調整し、日中の吐き気を軽減することができる場合があります。
吐き気止めを併用する
初めて服用する時は、あらかじめ吐き気止めと一緒に服用しておくのも一つの方法です。強い吐き気を感じてしまうと、「また気持ち悪くなったらどうしよう」と思いながら次の錠剤を服用することになるので、ピルの継続が困難になる人もいます。
吐き気が出やすい飲み始めの1週間は吐き気止めを予防的に服用したり、少しでも吐き気を感じたらその時点で吐き気止めを服用してもよいでしょう。
低用量ピルの種類を変更する
吐き気は、主に、ピルに含まれている「卵胞ホルモン」によって引き起こされます。マーベロンは「低用量ピル」なので、卵胞ホルモンの量は比較的少なめに抑えられていますが、それでも吐き気が気になる場合は、さらに卵胞ホルモンの量が少ない「超低用量ピル」に変更することで、吐き気が治まる可能性があります。
日本で発売されている「超低用量ピル」は、いずれも「月経困難症治療薬」なため、避妊目的で使いたい場合は低用量ピルしか選択できないのですが、吐き気が強くて継続しにくい場合は、種類について相談してみるとよいでしょう。
吐き気以外でマーベロン服用時に起こりうる副作用
吐き気以外で起こりうる副作用で、頻度が高いものは頭痛や不正出血です。
また、頻度は低いですが、注意が必要な副作用が血栓症です。喫煙や肥満など、血栓症のリスクが高い人は、ピルの服用ができないことになっています。
血栓症
血栓症は、血の塊ができて血管に詰まってしまうものです。1万人に3~9人と頻度はとても低いのですが、起きてしまうと命にかかわることもあるので注意が必要です。ピルを服用している時は、水分をこまめにとったり、長時間同じ姿勢でじっとしたりすることがないように、自分でできる血栓症予防を行いましょう。
また、激しい頭痛・目のカスミや急激な視力の低下・ふくらはぎの痛みや腫れや変色・胸の痛みや息苦しさ・強くて持続的な腹痛、など、血栓症を疑う症状が出た場合は、すぐに病院を受診しましょう。
頭痛
頭痛は、ピルに含まれる「卵胞ホルモン」によって引き起こされるマイナートラブルのひとつです。吐き気と同様に、飲み始めに出現することが多く、継続していくうちに治まってくることもあります。
もともと頭痛が出やすい人の場合は、ピルの服用によって頭痛が悪化するケースもありますので、普段の頭痛より痛みがひどい場合や頻度が増えた場合は、服用の継続について相談した方が安心です。
頭痛も、卵胞ホルモンの量に比例して出やすい症状ですので、低用量ピルで頭痛が気になる場合も、超低用量ピルに変更することで改善する可能性があります。
不正出血
初めてピルを服用する場合に、生理の初日や2日目から服用を開始すると、その周期の出血が長引いたり、いったん止血した後に再度出血したりすることがあります。これらの飲み始めの不正出血は、2シート目以降に起きにくくなりますので、飲み始めに不正出血が続いてもあせらず継続してみましょう。
含まれているホルモンの種類との相性によって、2シート目以降も不正出血が起きる場合があります。この場合は、ピルの種類を変更することで、不正出血が起きにくくなる場合もありますので、種類について相談してみるとよいでしょう。
また、飲み遅れや飲み忘れは、不正出血の原因になります。不正出血が気になるときは、まずはできるだけ一定時刻に服用するように心がけてみましょう。
マーベロンの吐き気に関するよくある質問
マーベロン服用時の吐き気に関して、よくある質問をまとめました。
吐き気を感じた場合の対処法は?
日中の吐き気が気になる場合は、吐き気が出やすい時間帯が夜間の寝ている時間帯に重なるように、服用時刻をずらしてみるとよいでしょう。それでも吐き気が治まらない場合や、寝ていても吐き気で目が覚めてしまう場合は、吐き気止めを一緒に服用します。
多くの場合は、飲み始めて1~2週間で吐き気は治まってきますが、吐き気止めを一緒に服用しても吐き気が気になる場合や、2シート目以降もずっと同じレベルの吐き気が続く場合は、ピルの種類を変更してみるとよいでしょう。
吐き気を感じるのはいつまで?
ピルによる吐き気は飲み始めが最も頻度が高く、人によって2~3日で慣れたという場合もあれば、1シート目はずっと吐き気が続いたという場合もあります。1~2週間で吐き気が落ち着くケースがほとんどなので、日常生活に支障が出るレベルの吐き気が出なければ、まずは1シート継続して服用してみることをお勧めします。
逆に、2シート目に入っても飲み始めと同じレベルの吐き気が続く場合は、そのピルの種類があっていない可能性があります。少なくとも3シート目では、吐き気は出にくくなってきますので、吐き気の程度が「軽くなってきていない」と感じる場合は、早い段階で種類変更を検討してみてもよいでしょう。
まとめ
マーベロンは、避妊用の低用量ピルです。ホルモン量が「低用量」なため、比較的副作用も抑えられており、安全に高い避妊効果が得られます。飲み始めに感じることの多い吐き気は、吐き気止めの併用などで軽減することが可能です。気になる症状が出ても、早めに対処することで楽に継続できるようになります。