【医師監修】知らないと大変?C型肝炎の症状などについて解説

この記事を監修した医師
近都真侑
近都 真侑 
産婦人科医・産業医

近畿大学医学部卒業し、その後名戸ヶ谷病院で初期研修を経て千葉西総合病院と昭和大学の産婦人科にて勤務。ヤフー株式会社にて専属産業医を経て、JR東日本や株式会社ココナラなど述べ20社の産業医を歴任。

この記事を監修した医師
Avatar photo
川原正行
ルナレディースクリニック院長 / 産婦人科専門医・母体保護指定医

1998年岡山大学医学部卒業。岡山大学病院、広島中電病院、福山医療センターでの産婦人科研修を経て、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)にて医薬品・医療機器の承認審査に従事。こうのとりレディースクリニック、新宿レディースクリニックにて勤務の後、2021年よりルナレディースクリニック院長。

C型肝炎という病気をご存じでしょうか?

C型肝炎は自覚症状が少なく、気づいたときには慢性化していることも多い病気です。最悪の場合には肝硬変や肝細胞癌へと進行するため、早期発見と早期治療が大切です。C型肝炎に適切な対応をするには、症状について理解する必要があります。

今回は、C型肝炎の症状などを解説していきます。

C型肝炎は過半数が慢性化に

C型肝炎とは、肝臓がC型肝炎ウイルス(HCV)に感染することで起こる病気です。

肝臓は、「沈黙の臓器」と呼ばれるくらいに自覚症状が起きにくい臓器でC型肝炎ウイルスに感染した人の多くは気づかずに日常生活を送っています。C型肝炎ウイルスに感染している人は全国に100万~200万人いるとされており、このうち感染していることを知らずに過ごしている人が80万人いるといわれています。

C型肝炎ウイルスが肝臓の細胞すなわち肝細胞に感染すると自分のリンパ球が感染した肝細胞を攻撃する「免疫反応」がおきます。免疫反応による炎症によって肝炎の状態になります。

感染してから2週間~1カ月というスピードで急性肝炎を起こしますが、ほとんど自覚症状はありません。急性の経過でウイルスが排出される方は約3割であり、残りの7割はC型肝炎ウイルスの感染が持続したまま慢性肝炎となります。慢性肝炎になってしまうと自然に治ることが約0.2%と極端に少ないといわれ、肝臓の細胞が長期間に渡って壊れて繊維状になり、肝硬変や肝細胞癌の原因になることがあります。

肝細胞癌の原因、7割以上がC型肝炎

慢性肝炎のうち約70%がC型肝炎だとされています。C型肝炎ウイルスは、慢性肝炎になった場合、ほとんど自覚症がなく10〜30年ほど感染が継続します。長年、慢性肝炎を治療せずに炎症が続くと肝臓は「肝硬変」の状態に進行します。肝硬変を放置すると肝細胞癌へと進行することもあります。

日本人の肝細胞癌発症原因の約60%がC型肝炎とされています。そのため、C型肝炎を早期発見、早期治療をすることで肝硬変や肝細胞癌の発症を予防することにつながります。

現在では、医療行為での感染はない

C型肝炎ウイルスは、人間の体液や血液を通して感染します。以前の主な感染の原因は輸血や注射針の使い回し、不十分な消毒などの医療行為でした。しかし現在では、使い捨ての注射針の徹底、感染予防のために献血時の検査がおこなわれているため、医療行為で感染することはほとんどありません。

なお、出産時のお母さんから子供に感染することや性行為でも感染することはありますが、比較的稀です。現在、新しく感染する方はピアスの穴あけや入れ墨、針治療、薬物のうち回しなどで感染しています。

C型肝炎ウイルスに感染している患者さんが多い年代は?

C型肝炎ウイルスの感染率は年代によって異なります。こちらでは、C型肝炎ウイルスの感染率が多い年齢層を紹介します。

年代が高いほどC型肝炎の感染者は多い傾向

高齢になるほどC型肝炎の患者さんは増えていく傾向にあり、50代以上の年代は注意が必要です。特に、1992年以前に輸血を受けた方や治療で1994年以前にフィブリノゲン製剤を使用した方1988年以前に血液凝固因子製剤を使用した方はC型肝炎に感染している可能性があるので検査をした方がいいでしょう。

若い年代では感染者は少ない傾向

かつては対策が不十分であったためC型肝炎ウイルスの感染が広がりましたが、現在では、医療機関での対策は十分に施されるようになりました。そのため、30代以下では感染している人がほとんどいないといわれています。しかし、血液や体液を介して感染することがあるため、30代の若者でも気をつける必要があります。

特に、性行為によって感染することは稀だとされていますが、絶対に感染しないというわけではないのでコンドームなどの対策をすることが重要です。また、主な感染経路とされる、ピアスの穴あけや入れ墨、薬物のうち回しをしないことが重要です。

C型肝炎の初期症状に注意

C型肝炎は、自覚症状がほとんどないとされています。しかし、わずかながら症状があらわれることがあるため、わずかなサインを見逃さないことが早期発見につながります。

C型肝炎が進行すると症状があらわれることも

C型肝炎は、初期にはほとんど自覚症状があらわれずに気づきにくいのが特徴です。しかし、慢性肝炎の状態が10年単位で継続すると肝臓にも変化が生じて症状があらわれることがあります。

こちらでは、C型肝炎の症状について解説します。

C型肝炎の自覚症状は風邪に似ている

慢性C型肝炎の症状は、風邪に似ており、何となく体がダルいとか、疲れやすいとか、食欲がわかないなどの症状が出現します。しかし、あまり特徴の症状のため、気づくことが難しい病気のひとつです。次のなかで、あなたはいくつ症状が当てはまりますか?

  • 全身にダルさを感じる
  • 食欲が下がり、好きなものも食べたいと思わない

C型肝炎から肝硬変へと移行したときの症状

風邪の症状に似ているため、見逃しやすく肝硬変まで進行する方が多くいらっしゃいます。重症な肝硬変に進行するまで自覚症状に乏しい点がC型肝炎の恐ろしいところの一つだといえます。肝硬変まで症状が進行すると以下の症状があらわれることがあります。

  • 体のむくみが以前よりも気になる
  • 肌や白目が以前より黄色っぽくなっている
  • 顔に浮いた血管が目立ってくる
  • 足がつるようになった

慢性肝炎から肝硬変まで進行するとむくみがでたり、体が黄色くなる黄疸という症状があらわれたりすることがあります。さらに症状が進行するとお腹に水がたまる腹水という状態があらわれます。

肝硬変から肝細胞癌へ移行したときの症状

肝硬変を未治療で放置していると年率6〜8%ほどの確率で肝細胞癌へ進行します。肝細胞癌へ進行しても初期には自覚症状がほとんどありません。しかし、症状が進行すると腹痛や発熱が見られることがあります。

また、肝硬変は食道静脈瘤を合併することがあります。食道静脈瘤は、破裂する大量吐血し命に関わることもあるので注意が必要です。肝硬変や肝細胞癌が末期症状まで進行すると肝不全状態となり、黄疸や腹水だけでなく意識障害などが生じるなど命に関わります。

サインを知って早期に対応、C型肝炎の症状について

風邪の症状に似ていて気づくことが難しいといわれるC型肝炎。肝硬変まで到達すると、体のむくみ、肌や白目が黄色っぽい、顔に血管が浮く、足がつるようになる、などの症状が見られます。肝細胞癌の多くがC型肝炎を原因としていることからC型肝炎の早期発見は重要なことだといえます。

現在では、多くの病院や診療所、クリニックなどの医療機関でC型肝炎の検査を受けることができます。また、効果的な治療薬が開発されたことや治療費の助成制度が整備されたことにより患者数は減っていくことも考えられます。過去に輸血や血液製剤を使用したことがあったり、家族にC型肝炎ウイルス陽性者がいたりする場合には医師に相談してみるといいでしょう。

医療機関へ行くのが難しい方は自宅で検査できる「FemCHECK」がおすすめ

医療機関へ行くのが恥ずかしい、忙しくて病院へ行く時間が確保できない方はFemCHECKで自宅で簡単に性病の検査ができます。

FemCHECKは婦人科医が作った、自宅で検査ができる郵送の性病検査キットです。

結果が陽性であった場合は、オンライン診療で診察からお薬の処方まで自宅で完結させることが可能です。

おりものの異常がある、性病の心配がある方は一度検査してみることをお勧めします。

「参考文献」以下のバナーから注文することができます。時期によっては品薄になる場合があるのでご注意ください。

参考文献

肝炎診療ガイドライン第7版:

https://www.jsh.or.jp/lib/files/medical/guidelines/jsh_guidlines/C_v8_20201005.pdf

肝臓病の理解のために(日本肝臓病学会):

https://www.jsh.or.jp/lib/files/citizens/booklet/understanding_liver_disease.pdf

NIID 国立感染症研究所 C型肝炎とは:

https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/322-hepatitis-c-intro.html

NIID 国立感染症研究所 疫学:慢性C型肝炎:

​​https://www.niid.go.jp/niid/ja/typhi-m/iasr-reference/2535-related-articles/related-articles-491/10126-491r01.html

C型肝炎サポートネット

http://cgatakanen-support.net/before/index.html

肝炎情報センター C型肝炎:

http://www.kanen.ncgm.go.jp/cont/010/c_gata.html