美容医療とは?
美容医療とは、医療機関で医師が行う美容を目的とした医療サービスです。
よく美容医療(クリニック)とエステティックサロンが比較されますが、両者には明確な違いがあります。
それは、美容医療(クリニック)では、医師免許を持った医師が治療を行うという点です。
また、扱っている機器も医療機器です。科学的根拠に基づいた医薬品や医療機器で治療を行うからこそ、より大きな効果が期待できます。
当院は美容医療、かつ最先端の医療機器を取り扱うクリニックとなります。また、美容医療の中でも美容皮膚科・美容外科に分かれます。
美容皮膚科
美容皮膚科の目的は「肌の状態をよりよくしたい、元に戻したい」「きれいになりたい」ということがメインになります。
医師の診断に基づき医療機器や薬剤を使用して患者様のお肌状態を改善に導きます。
当院では肌診断VISIAを使った患者様のお肌状態のデータ分析、またそのデータを使用した医師の的確な診察、また、医師の診察に基づき最先端の医療機器や薬剤を用いた治療を行うことで、お客様の複合的なおお肌の悩みを解決に導きます。
美容外科
「美容外科」は形成外科の一分野で、「容姿を整えること」が目的となります。
代表的な手術には、二重瞼など眼瞼の手術、余分な脂肪を取る脂肪吸収、ほうれい線やたるみを引き上げる糸リフト等があります。
また、ヒアルロン酸等を注入する注入治療も美容外科で実施します。当院では、医師の的確なデザイン力と技術で患者様の理想のお顔に近づけます。